雨が多い季節の外出する時、
雨のチェックするのは、もう必須ですよね。
チェックする時は、
雨量やこの先の雨の予報です。
これをやっておかないと、
外出先での雨なんていうことにもなりかねません。
そして、
チェックするのに大切なのは、
早くて正確なことです。
そこで、
私が普段、使っている雨量情報のサイトを紹介したいと思います。
スポンサードリンク
雨量がとっても気になる

By: Dai Wat
外出する時、とっても雨量が気になります。
きっとほとんどの人が、ある程度は気にしていると思うのですが、
私の場合は数値までチェック!
仕事柄ではありますが、外出することが多いので、
濡れるならそれなりの格好でというのがポリシーなんです。
せっかくおろしたての洋服を濡らしたくはないですからね。
ただ、チェックと言っても難しいことはなくて、
サイトをちょこっとのぞくだけです。
そして、
確認した雨量で
服装や外出の動きを決めるようにしています。
これをやるだけで、
雨の日の快適さがまったく違ってきますよ。

雨量情報のおすすめサイト

By: Tatsuo Yamashita
それでは、
私が雨量情報を調べる際に利用するおすすめサイトを
いくつか紹介したいと思います。
東京アメッシュ
URL:http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
東京やその近郊に住んでいる方なら
利用しない手はないサイトです。
5分おきに雨の情報が更新され、
色によってどの程度の強さかも一目瞭然。
これから雨が来るぞ
なんていう予測もかなり正確に行えます。
気象庁
URL:http://www.jma.go.jp/jp/radame/
家を出る前に
必ず一度は目を通すのがこちらのサイトです。
日本全国の雨の様子が分かりますので、
どこにお住まいの方でも利用可能です。
そして、
嬉しいのは
この先の予報も表示してくれる点にあります。
6時間後まで表示出来るので、
その日の予定をたてる上でも重宝しています。
TEPCO
URL:http://thunder.tepco.co.jp/
前の2つに比べると、
少し簡易的な作りではあるものの、
雷も表示してくれるのがコチラ。
東日本の一部だけなど、少し使える地域に制限はありますが、
雷雨などがきそうな時はとても参考にしています。
Yahoo!天気
URL:https://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/
こちらもオススメサイトの1つです。
Yahooが提供している天気サイトですが、
ここでは色々な情報が見やすいという点でオススメです。
雨量だけではなく、
雷情報はそれ以外の災害などの情報も、
すぐにアクセス出来るので、
お気に入りに入れておきたいサイトです。
スポンサードリンク
簡単に紹介しましたが、
これらが、私が日常的に使っているサイトです。
雨量の予測などかなり正確ですので、
仕事に行く前に少し目を通してみてはいかがでしょう。

現状と予報

By: けんたま/KENTAMA
紹介したサイトを使う上で、
現状を知ることも重要ですが、
そこから先の予報もとても大切です。
サイトによっては、予報を行っているところもありますが、
いくつかサイトを見ていると違いが生じたりもします。
あくまで予報ですからね・・・
また、同じ予報でも
サイトによって表示方法が異なっていたりということもあります。
それらをまとめて、
何となく1日の計画をたてるようになってからは、
雨で困ったという経験はなくなりました。
皆さまもぜひ、
予報も含めて
サイトを参考にして
普段の生活に活かせてもらえればと思います。
コメントを残す