東京おもちゃショーは、
毎年、ワクワクさせてくれるイベントです。
様々なおもちゃがあって、
子供たちはあれが欲しい、これが欲しいと大騒ぎ。
毎年毎年
相変わらずの大盛況という感じです。
気になる方、日程や入場料などお教えしますよ。
スポンサードリンク
東京おもちゃショーの魅力

By: temaki
東京おもちゃショーは
テレビで見かけたことがある人も多いはず。
これって
一般の人も参加出来るの知ってました?
何と言ってもその魅力はたくさんのおもちゃ達!!
最新のもの、人気のものなど
ありとあらゆるおもちゃがそこにはあります。
子供はもちろんのこと、大人も楽しい場所ですね。
ただ、注意しなければならないのが、
必ず「これ欲しい~。あれ買って~。」と子供は言います(笑)
毎年、恒例のことなので、
夫婦共々あしらい方に慣れてきましたが、
至るところで
お父さん、お母さんが子供達に言われていますね。

東京おもちゃショーの混雑具合

By: Ryo FUKAsawa
東京おもちゃショーですが、
過去の経験から言えば、かなり混雑します。
特に
限定品のコーナーは長蛇の列です。
ある意味、
毎年の恒例の風景とも言えますが、
何に並んでいるのかと気になるほどです。
ちなみに、
我が家は並んだことないですけど・・・
ただ、ブースを見て回るだけでも、
大企業のコーナーは
人気アニメのコーナーなどはどうしても混雑します。
時間帯によって
空いている空いていないというのはあまりありませんが、
ブースごとに見れば、
空いているチャンスがあるので、そこを狙うと良いです。
くれぐれも大人のほうがおもちゃに夢中になってしまい、
子供が迷子になってしまったなんていうことがないようにして下さいね。

スポンサードリンク
東京おもちゃショーの日程

By: temaki
東京おもちゃショーの日程ですが、
毎年だいたい6月の上旬開催になります。
ます、商談見本市(バイヤーズデイ)があり
後半は一般公開(パブリックデイ)となります。
前半は業者向けの開催日となるので、
一般の方は入ることは出来ません。
後半の2日間はだいたい土日になるので、
週末休みの方は有休を使わずに行けますね。
だからこそ、
混雑するというのもあるとは思いますが・・・

入場料は?

By: temaki
東京おもちゃショーの入場料ですが、
これは一切かかりません!
お財布にはとっても優しいショーなんです。
ただ、
その後のおもちゃ買って攻撃が優しくないですけど(笑)
1年に1回しかないですし、
行ってみても損はないと思います。
子供達の誕生日や
クリスマスに向けてのプレゼント探しになりますからね。
コメントを残す