SNSって色々ありますね。
あっちもこっちも手を出すと
貴重な時間もなくなってきちゃうので、
ある程度、まとめようかなと思ってます。
そこで、
Facebookを止めることにしたので退会したいのですが、
そのやり方が分からず・・・
iPhoneとAndroid、PCで
退会のやり方はそれぞれ違うのでしょうか?
フェイスブックの退会の方法を調べてみました。
スポンサードリンク
Facebookの「デメリット」

By: Bhupinder Nayyar
SNSも様々登場し、
それぞれに特徴があります。
メリットもある一方で、
デメリットっていうのも存在するわけですが、
Facebookをやっていくつかのデメリットに気づきました。
1.求めていない相手とも連絡が取れてしまう
様々な人と出会えるFacebook、
連絡するのも非常にハードルが低くなっています。
それがメリットとなる一方でデメリットにもなりえます。
求めていない相手からも連絡が来てしまうのです。
しかも、
そこから更に違う人へと繋がってしまうことにもなりえます。
2.秘密がバレる
実名登録のために、
相手が誰かということがはっきり認識出来るのがFacebookです。
しかし、
だからこそ秘密などはあっという間に広がっていきます。
誰か知人がちょっとした気持ちで書いた情報も、
知られたくない人にまで知られてしまうということもよくある話です。
このようにFacebookには、メリットもたくさんある一方で、
デメリットというのも存在します。
私としては、特に求めていない相手との連絡というのは、
時間ばかり取られる結果になってしまいデメリットとしては大きかった印象です。

Facebook退会方法
Facebookの退会のやり方ですが、
思ったほど難しくはありませんでした。
基本的にはiPhoneでもAndroidでも違いはありません。
- アプリかブラウザでFacebookにログインする。
- ヘルプセンターの項目を開く。
- 検索バーに「削除」と入力する。
- アカウント削除の項目が表示されるので、
後はそれに従い削除する。 - 削除する際にはパスワードの入力を求められます。
Facebookのアカウントの削除方法は
こういったものになります。
ただ、注意点は
Facebook退会を実行してしまうと、
今までの思い出というのは戻ってきません。
そこはしっかりと判断した上で
退会を実行しましょう。

スポンサードリンク
パソコンでは退会が簡単?

By: Nguyen Hung Vu
Facebookはパソコンにも対応しており、
パソコンをメインで行っている人もいます。
退会という意味で言えば、
パソコンのほうが楽かもしれません。
パソコンでの退会は、
▼を押すと出てくるメニューの中から設定を選びます。
設定画面の中のセキュリティーを選択します。
その中にアカウント削除がありますので実行。
後は指示に従うだけです。
あまりスマートフォンもパソコンも違いはありませんね。
退会については、
どちらか自分の好きな方法でやるということで問題ないと思います。
コメントを残す