大雪山の紅葉は素晴らしい
と聞きます。
では、
その大雪山の「紅葉の見頃」というのは
いつごろになるのでしょう?
登山で行きたいと思いますが、
ヒグマなどが出るようであれば、
止めたほうが良いかもしれませんよね。
スポンサードリンク
大雪山の紅葉

By: 白士 李
紅葉で有名な大雪山ですが、
大雪山というのが、
そもそもどこにあるのかというと、
北海道になります。
北海道の中でも
中央部にそびえる火山群になりますが、
何と大きさは神奈川県と同じくらいということから
いかに大雪山が大きいかが分かります。
この大雪山ですが、
紅葉スポットとしては非常に有名です。
このような綺麗な紅葉を見ることが出来ます。
【大雪山の紅葉】
壮大な山々が映し出されるかと思いますが、
これが大雪山です。
そして、
綺麗に色が変わる様子が見てとれますが、
こういった紅葉が
あたり一面で見ることが出来るのです。

見頃はいつ?

By: gtknj
大雪山の紅葉の見頃はいつなのか?
気になる方も多いのではないかと思います。
大雪山の紅葉の見頃としては、
例年、下記のようになっています。
- 色づき始め・・・9月初旬
- 見頃・・・9月中旬~9月下旬
大雪山の紅葉は
日本で一番早いと言われています。
やはり北海道に位置するだけあって、
早いのも納得ではないでしょうか。
日本で一番早く、
壮大な紅葉を見たい人にとっては、
大雪山は非常にオススメです。
見頃の9月中旬~下旬には、
ナナカマド、ウコンウツギ、ミネカエデの
艶やかな紅葉が見ることが出来ます。
一度見れば、
多くの観光客が訪れるのも納得出来るでしょう。
ただ、注意すべきは9月と言えど、
北海道ですから、
見に行く時はしっかりと防寒対策をしましょう。

スポンサードリンク
大雪山の登山

By: konitomo1027
大雪山の登山ですが、
様々なルートがあり、
初心者や観光客向けのものもあれば、
上級者向けのコースもあります。
ネットで調べてみると
全体で5段階で分けてあるようです。
1~5まであり、
1が初心者向けとなっているようですが、
自分の力量に合わせたコース選択が大雪になってきます。
特に1については、
観光客でも安心出来るコースですので、
紅葉を楽しみたいという人は
この1のコースがオススメです。
オススメは
紅葉谷から紅葉滝までのコースで、
1時間程度となりますので、
散策にはちょうど良いのではないでしょうか。

ヒグマは?

By: Hajime NAKANO
ヒグマの心配ですが、
基本的にはありません。
特に人がいるようなルートでは、
ヒグマは出て来ませんので、
安心して散策することが出来ます。
ただし、
最低限の装備としては持っておくと安心かもしれません。
いつどういったことがあるか分かりませんので、
安心だと分かっていても、
まさかに備えての装備は
登山でも日常生活でも大切なことです。
コメントを残す