山梨県はフルーツが名産で有名です。
そんな中でも
『さくらんぼ狩り』というのは特に有名です。
そんな山梨県のさくらんぼ狩りの時期は
6月上旬から7月上旬ぐらいまでと言われています。
ただ、どこの農園でも同じかというと、
農園によって微妙に開催している時期が異なるので、
ぶどう狩りには
しっかりと下調べして行くことが大事です。
また、
一口にさくらんぼ狩り農園と言っても、
いろんな特徴があります。
今回は
オススメの農園と時期などを紹介したいと思います。
スポンサードリンク
山梨県はさくらんぼで有名

By: Tatsuo Yamashita
さくらんぼというと、
山形を思い浮かべる人もいますが、
山梨県も非常に有名です。
日本の3大生産地と言えば、
山形県、山梨県、青森県
となっているくらいです。
その3県で
日本のさくらんぼの9割を生産しているということから、
いかに多いかわかると思います。
そのため、
山梨県にはさくらんぼ狩りが出来る農園がいくつもあり、
多くの観光客でにぎわっているのです。
獲り放題 さくらんぼ狩り

By: Banzai Hiroaki
今や一般的になっているさくらんぼですが、
高級なものとなると赤い宝石とも呼ばれ、
驚くほどの価格がついているものもあります。
そんなさくらんぼではありますが、
農園に訪れて自ら摘んで格安で食べることが出来ます。
そのため、
休日となると多くの農園では
さくらんぼ狩りを目当てにしたお客さんで賑わうことになるのです。
この動画にもあるように、
やっぱり高級品種食べ放題というのは嬉しいものですよね。
スポンサードリンク
さくらんぼが美味しい時期
さくらんぼが美味しい時期というのは、
一般的には
6月上旬から7月上旬ぐらいまで
と言われています。
スーパーにはもう少し並んでいることもあるようですが、
やはりさくらんぼ狩りをするのであれば、
これぐらいの時期を目指していくのが良いかと思います。
また、
農園によってベストのタイミングというのは異なりますので、
ネットなどで調べるか実際に農園に電話をかけてみると
間違いなく楽しむことが出来るようです。
どこがおすすめの農園なの?

By: crabchick
じゃあ、山梨県ではどの農園が有名なのか? ここでは3つ紹介します。
- 小野洋らん果樹園
- くぼた園
- くぬぎ観光農園
それぞれに特徴がありますので簡単に紹介します。
小野洋らん農園
インターネットで予約が可能で、
さくらんぼ狩りが楽しめます。
その他、バーベキューなども出来ますので、総合的に楽しめる農園です。
http://axono.jp/
くぼた園
品種が多いのでいろんなさくらんぼを楽しめます。
また、近くに温泉等もあるので、のんびりするには良いかもしれません。
http://www.fruits.ne.jp/~kubotaen/
くぬぎ観光農園
リピーターが多いことで有名です。
再度来園した人には特典が用意されているなど
サービスが充実している農園になっています。
http://kunugi-kanko.com/
[…] 山形県と同様に山梨県もさくらんぼでは非常に有名です。 […]